SSブログ

インターコネクトって大事 [Oracle]

RACのキーポイントの一つインターコネクト。
ノード間通信やキャッシュフュージョンの根本を支える通信回線です。

一般的にインターコネクトには高速かつ安定したTCP/IPの回線が必要です。

といっても構築、テスト、運用していく中でインターコネクトの診断が必要な場合もあります。
この手法はOraceACEのMurali SriramさんがBlogで紹介しているのできっと
Openな情報として扱っていいのでしょう。
(http://blogs.oracle.com/muralins/)
私も書いてしまいます。

C:\oracle\product\10.2.0\crs\BIN>set ORACLE_SID=orcl1

C:\oracle\product\10.2.0\crs\BIN>sqlplus " / as sysdba"

SQL*Plus: Release 10.2.0.3.0 - Production on 水 5月 16 13:37:34 2007

Copyright (c) 1982, 2005, Oracle. All Rights Reserved.

Oracle Database 10g Release 10.2.0.3.0 - Production
With the Real Application Clusters option
に接続されました。
SQL> oradebug setmypid
文が処理されました。
SQL> oradebug ipc
ORA-00070: コマンドipcが無効です。

・・・・Windowsでは使えないようです。。。。
Murali SriramさんのblogではUNIX系のOSでやっているようですね。
私もSolarisやLinuxでやったことがあります。
これのコマンドを実行するとudump_destで指定したディレクトリに
トレースが出力されます。

その中身を見るとインターコネクトに使われているプロトコル名や
IPアドレス、ライブラリなどが表示されます。
詳細は省きますが私はこのダンプファイルから構成ミスを発見することが
できたことがあります。(テスト中に不自然な挙動が出たんですよね・・・)

ちなみにskgxpなんちゃらっていうのはインターコネクト周りでよく出てくる
ライブラリの名前です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Automatic Storage Ma..ClubPlatinum2007 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。