SSブログ

SQL ServerのOracleとの連携機能 3 [SQL Server]

SQL ServerとOracleの連携、最後はレプリケーションです。
SQL Serverをレプリケーションの仕組みでOracleをパブリッシャにもサブスクライバにもすることができます。
OracleのレプリケーションでSQL Serverを巻き込めるかは定かではありません。。。
私が環境を作った際に思ったことを挟みつつ備忘録かねて全体概要をまとめてみます。




http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ms151149.aspx

まずできるできないで言うと「できる」のですが、
「 Oracle パブリッシングは推奨されません。」
「この機能は、将来のバージョンの Microsoft SQL Server では削除される予定です。」
と公式に書かれていることを念頭に置く必要があります。
そしてOracleからのパブリッシャには以下の3シナリオが想定されています。
 ・Microsoft .NET Framework アプリケーションの配置
 ・データ ウェアハウジング ステージング サーバ
 ・SQL Server への移行
つまりリアルタイム同期のシナリオをマイクロソフトは想定していないことになります。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ms151229.aspx
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ms151243.aspx

OracleパブリッシャはEnterprise EditionのSQL Serverを使う必要があります。
スナップショットレプリケーションおよびトランザクションレプリケーションが利用できますが、
トランザクションレプリケーションの場合はトリガーとデータ変更を蓄積するテーブルが作成されます。
Oracleの管理とSQL Serverの管理が別会社であったり、別部門であるような場合は
オブジェクト作成がされるために調整が必要になってくると想定されます。

Oracleレプリケーションの場合はデータ型などで制限があるため該当するかどうか注意が必要です。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ms151859.aspx

レプリケーション構成の際、Oracleクライアントの導入と接続文字列の作成が必要ですが、
Oracleの管理者にtnsnames.oraを作ってもらうのが良いと思います。
もしも対象OracleがUNIX系の場合は改行コードがWindowsとは違うので、
(Windowsの場合はCRとLF、UNIX系はLFのみ)
ファイルの読み込みが正しくできるようにプラットフォームにあわせた変換を
念のためした方が良いかもしれません。

スポンサードリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。