SSブログ

Igniteで発表されたSQL Server 2016 情報 自分用まとめ [SQL Server]

Ignite 2016で発表されたSQL Server 2016の話。
以下の公式ブログに記事がありました。
SEの雑記で小澤さんもまとめているので、詳しくはそちらを見られた方が良いです。
http://blog.engineer-memo.com/

このエントリは自分のメモ用です。

http://blogs.technet.com/b/dataplatforminsider/archive/2015/05/04/sql-server-2016-public-preview-coming-this-summer.aspx


今年の夏にPublic Previewがやってきます。
以下記載があった機能の概要です。

Always Encrypted
MS Researchのアウトプットから産まれているもののようです。
まずはDB内でデータを暗号化。
クエリ内の条件句を暗号化し、DBエンジンに渡し結果セットも暗号化したまま返します。
そしてアプリケーション上で復号化します。
こうすることで機微なデータは必要最低限の箇所でしか復号されないようになっています。

Stretch Database
Always Encriptedと併用可能、むしろ相互にうまく使うもののように見えます。
データをオンプレミスとSQL Database双方に配置しておき、オンプレの環境にクエリを投げると、Azureに待避してあるテーブルにもデータを見に行く機能のようです。
これは同じテーブルで、一部データはSQL Databaseに、他をオンプレにと配置できるのでしょうか。

Real Time 分析とインメモリOLTP
インメモリカラムストアで100倍速くする。。。らしい

その他キーワードだけ。
ビルトインの分析、PolybaseとモバイルBI
行レベルセキュリティ
Dynamic Data Masking
可用性グループの複数同期レプリカ、セカンダリロードバランス
JSONデータのNativeサポート
オンプレ、Azure間の高速ハイブリッドバックアップ


一方データシートから。

http://download.microsoft.com/download/F/D/3/FD33C34D-3B65-4DA9-8A9F-0B456656DE3B/SQL_Server_2016_datasheet.pdf
Row Level Security
OracleでできたFine Grain Access ControlがSQL Serverでもできるようになったようです。
これはセキュリティ機能差を埋めてきたなと思います。

その他、可用性グループでは、DTCやSSISがサポート、
自動フェイルオーバがDB単位でのヘルスチェックで実装されるなど記載があります。
分散トランザクションの非サポートが理由で可用性グループを諦めることが結構あったので
この変更は大きいかなと思います。
またヘルスチェックがDB単位で行うのは良いと思います。どのような動きの違いになるか楽しみです。

公式ページにはまだ情報が見当たらない(自分が見つけられていません)が、Standard Editionでの可用性グループサポートが発表されているようです。
これについては別エントリで書こうと思います。

スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

SQL Server 2014 SP1に..SQL Server 2014 SP1 .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。