SSブログ

BIを学ぶ(学びたい) [BI]

次回のSQLTO勉強会はBIを扱う予定です。
ですが、私はBIがさっぱりなのです。
これは困った。
なのでそれまでに自分なりの勉強をしておこうかと思います。
(と言っても書籍やネットでの机上調査が主になると思います)

独断と偏見ご容赦。まずBIってなんでしょうか。
BI=Business Intelligence。これは言葉は知っていました。
そもそもは
「企業内データを分析して経営上の意志決定支援をする手法」
と思っています。

昔はDSS(意志決定支援システム)とか言いましたよね。
そこからデータを蓄積するDWH(Data WareHouse)構築、
分析のためのOLAPやマイニングといったキーワードが
もてはやされてきたように思います。

現在のSQL Serverで言えば
DWHにはデータベースエンジン、FTDWHやPDW
OLAPやマイニングにはAnalysis Services(SSAS)
があります。

でもIntegration Services(SSIS)やReporting Services(SSRS)は一体なんなのでしょうか。
例えばOLTP系システムとDWHではデータの論理構造が違うため、
一般的にはOLTPのDBからDWHへデータロードする際にはETL(Extract Transform Load)
の処理をします。このETL処理をSQL ServerではSSISで実行できます。

分析結果を見るためのツールにExcelが利用されてきたわけですが
(ここでPowerPivotが出てきますが、まだ私がその存在を理解していないのでまた後日)
定型の分析結果を共有するためにSSRSがあるわけです。

ということでBI,つまりはデータ利用に必要な処理とコンポーネントは
データ蓄積(DB)、ETL処理(SSIS)、分析(SSAS)、表示(SSRS)
と棲み分けています。

コンポーネントごとの仕事のおさらいをまずやりました。
今度は実データをどうやって何をしていくのかをじっくり(時間をかけて)
考えてみたいと思います。

スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。